スピードカップス ルール無視だけど、3歳児でも遊べたよ

こんにちは。

ぼーです。

今回は、有名なボードゲーム

「スピードカップス speedcups」の

紹介です。

ルールは簡単で、

カードのイラストと同じように、

5つのカップを重ねたり、並べたりするだけです。

そして、イラストの通りに出来たら、

ベルを素早く鳴らします。

素早く作成し、ベルを一番に

押せた人がカードを手に入れます。

カードを多く手にした人が勝ちになります。

ここまでが通常ルールです。

この、スピードカップスも

対象年齢は、6歳~になっています。

うちには、3歳になる息子がいるのですが、

遊んでみたかったので、購入。

カップの色も5色あり、

肌触りもよく、程よい大きさなので、

誤飲の心配はなさそうです。

ちょっと一緒に遊んでみました。

まー案の定ルール通り遊べませんよね^_^;

カップを全部重ねたり(5個×4セット)

ひたすらベルを鳴らしたり、

カードを一気に出したりと、

ハチャメチャに遊びます。

こっちは、ちゃんとルール通りに

遊びたいけども、

子供なり楽しそうに遊んでます。

そりゃ対象年齢の半分ですからね。

難しいのは承知です。

でも、カードめくりなど、

ミッションとして仕事を与えると、

一緒に遊べます。

ルール通りに遊べるのは、

まだ先ですが、

買ってよかったと思います。

大人同士でも

十分盛り上がるので、

集まりなどの場面では、

年齢関係なくワイワイ遊べますね。

おススメです。

拡張版もあるみたいですね。

まだ持っていませんが、

6人まで遊べるようになるみたいです。

絵柄も可愛いので、

早く手に入れたいです。

他にも

おすすめのボードゲーム紹介しているので、

是非ご覧ください。

では。

息子と双子の姉妹のパパ。 ボードゲームやホームページ作成などについて いろいろ情報発信できたらと思っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です